ミョウガ畑の観察日記

女将 - 10月 4th, 2013

夏の香味やさいとして、色んな薬味としていろいろ使えるミョウガは、生姜科の多年草で、地下茎で毎年決まったところに生え、十年以上前に植えたミョウガは今年も元気いっぱいに育ってくれました。ほとんど毎年なにもしなくても収穫ができます。スーパーでパック売りのミョウガより、地植えやプランタンで簡単に取れる地産地消の取れたて自家栽培のミョウガは、香りや刺激感は絶妙に違いますよ。

IMG_4259

今年の夏は雨が少なく茎の色が変わってきています(><)

花の数も例年より少なめです……….。

IMG_5520

みょうがは、収穫時期で分けて7月~8月に採れるものを「夏ミョウガ」、9月~10月に採れるものを「秋ミョウガ」といいます。秋みょうがの方が粒も大きく、色や香りも良いと言われています。

IMG_5519

今年は、夏ミョウガの収穫は少なめでしたが、9月に入って大きく膨らんだ秋ミョウガが沢山収穫できました∨(^^)∨

IMG_5522

ミョウガは薬味に使う事が多いのですが、沢山収穫出来たので佃煮風に焚いてお店でお出ししています〜♪

 

茗荷の花言葉    忍耐

 

Bookmark this on Delicious
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious
はてなブックマーク - ミョウガ畑の観察日記
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed



タグ: ,

ミョウガ畑の観察日記

女将 - 8月 15th, 2012

10年以上も前に一株植えたミョウガが今年も増え成長しています。

 

6月頃のミョウガ

 

みょうがとは・・・ショウガ科ショウガ属の多年草で、北海道から沖縄まで日本全国で幅広く栽培され、山地にも自生しています。古くから食用として利用されていて、平安時代には香辛野菜として食用にされていたと言われています。古名ではみょうがのことを「芽香」とも記されていました。ちなみに現在は、「茗荷」です。

みょうがは、収穫時期で分けて7月~8月に採れるものを「夏みょうが」、9月~10月に採れるものを「秋みょうが」といいます。秋みょうがの方が粒も大きく、色や香りも良いと言われています。

8月に入って、ミョウガが出てきました〜♪

  

白い花が咲いています

沢山収穫出来ました∨(^^)∨

初収穫のミョウガ

初収穫のミョウガ

ミョウガは、生食で薬味に使います、あと料理方法としては、天ぷら、煮物、焼き物、ぬか漬け、甘酢漬け等。

 

ミョウガの花言葉   忍耐

 

Bookmark this on Delicious
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious
はてなブックマーク - ミョウガ畑の観察日記
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed



タグ: ,