第8回関西ラクビーまつりに行ってきました〜♪

女将 - 5月 9th, 2014

同志社大学のラクビーOBのお客さんに誘われて初めて花園ラクビー場を訪れました。

この日は『関西ラクビーまつり』が行われるとの事で、ラクビー観戦も初めてです〜♪

IMG_7271

朝早くから色んなイベントを開催されていた様ですが、私たちはお昼頃に到着(^^)

IMG_7359

注目の選手がインタビューを受けているんでしょうか??

沢山のカメラマンが………….。

IMG_7272

ラグビーの基本は15人vs15人。
1つのボールを相手側のインゴールに持ち込んで得点を競い合うルールだそうです。
前半40分 後半40分 計80分間(ハーフタイムは10分間)

校歌斉唱です!!

IMG_7283

試合に出ていない部員も起立で校歌斉唱です(^^)

IMG_7282

さぁ〜、いよいよ始まります!!

IMG_7281

お客さんの奥さんが作ってきて頂いた手造りお弁当とビールを飲みながらの観戦です(^^)

IMG_7278

基本ルール
1.
味方にボールをパスする場合、前方に投げてはならない。
デッドボールラインに平行または後方にパスを出さなければならない。
2.
ボールを前方に送る場合は、ボールを蹴り込むか、持って走らなければならない。
3.
タックルはボールを保持者に対してのみ行う事ができる。

IMG_7285

IMG_7284

IMG_7288

ボールを奪って、トライです!!余りにも動きが早く、トライしたショットはなかなか難しいです(><)

IMG_7289

得点方法
トライ → 5点
ゴール → 2点
ドロップゴール → 3点
ペナルティゴール → 3点

トライすると、ボールを蹴ってゴールします! 見事に決まりました∨(^^)∨

IMG_7290

80分間はあっと言う間に終わり、残念ながら同志社大学は負けてしまいました(><)

IMG_7293

初ラクビー観戦は以外にも面白く、『行けぇ〜!!』と叫ぶ等熱くなってしまいました。

スポーツの生観戦はなかなか良いもんですねぇ〜♪

 

Bookmark this on Delicious
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious
はてなブックマーク - 第8回関西ラクビーまつりに行ってきました〜♪
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed



タグ:

我が家の朝食

女将 - 5月 2nd, 2014

カレーライスって、時々急に食べたくなる事ってありますよね(^^)

この日は朝起きたら急に食べたくなっちゃいました〜♪

まずは、サラダの準備。

明宝のポークソーセージと彩り野菜のサラダ。

岐阜県郡上市の明宝特産物加工株式会社のこだわりのハムで種類は色々有ります。このポークソーセージは桜の木で丹念にスモーくした大人の味、ピリッとしたアクセントと薫り高く味わい深いソーセージ。

IMG_7142

早く火が通る様に野菜(人参、ズッキーニ、じゃが芋、玉葱)を小さい目にカットして、お肉は鳥ミンチを使います。

煮込む時間が余り無いけど、コクがあってまろやかにする為に、煮込む時にトマトのみじん切りと干し椎茸をおろし金で摺り下ろしたものを加えて二つの旨味をプラスします。

隠し味にはお醤油少々、チョコレート少々にガラムマサラソースを仕上げに加えます。

このガラムマサラソースはとは、市販のソースでローストした玉葱等の香味野菜と多くの香辛料で作られたソースです。優れものですよ〜♪ 香りと辛さとコクが簡単にプラスされます。

これで簡単にこくまろのキーマーカレー風が出来上がり〜♪

主人の大盛りカレー∨(^^)∨

IMG_7145

私の小盛りのカレーライス〜♪

IMG_7144

デザートに苺〜♪IMG_6908

主人はこのカレーをおかわりして朝から食欲旺盛です(><)

今日も頑張ってお仕事して下さいね〜♪ ご馳走さまでした(^^)

 

Bookmark this on Delicious
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious
はてなブックマーク - 我が家の朝食
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed



タグ: , , ,

  Next Entries »